高校入試– category –
-
卒塾生からの贈り物
心温まる色紙、いただきました🌸 TAKUMI塾の大江です。卒塾生に毎年、受験が終わってから色紙を書いてもらっています。今日は卒塾生の〇〇さんからいただいた色... -
受験終了しました。
受験生の皆様、大変お疲れ様でした。当塾では、受験後に「自己採点」を行いに、塾にきてもらいました。 受験を終え、なかなかの手応えを感じているものもいれば、『失敗... -
受験お疲れさまでした。
3月16日に公立高校の合格発表があり、先日、先々日と合否の連絡、ありがとうございます。結果をかみしめて、喜びや達成感、満足感に満たされた人もいるでしょう。また悲... -
みんなで高校入試の自己採点を行いました。
先日、高校入試が終わりました。受験生にはその足で、教室に来てもらい、自己採点を行ってもらいました。写真はその時の様子です。 今回から試験時間が50分に変更になり... -
本日、中3生最後の登校日でした。
明日に入試を控え、本日が中3生最後の登校日となりました。12月22日からスタートし、約70日間の受験講習でした。その間、お子さんの送り迎えをはじめ様々なご協力、本当... -
函館高専の入試
2月22日(火)に函館高専の一般入試の合格発表がありました。結果は、見事、合格!彼は高専が第一志望だったので、連絡待ちの私もドキドキでした。彼の保護者から、当日... -
令和3年度北海道高校入試の出題範囲が一部削除されました。
東京がそうだったので、やっぱりなといった印象です。 詳細はこちらです。(クリックで開きます開きます) これを受けた周辺の中学校の対応を生徒に聞いたところ... -
公立高校内申点判定機の更新しました
先日、北海道学力コンクール事務局の方から今年度の高校入試資料(Milestoneマイルストーン)が届きました。 公立高校内申点判定機の更新とともに工業高校新設学科の情... -
北海道入試の結果発表
3月17日 発表日 朝10時から教室で連絡待ち 発表の日は電話連絡する生徒もいるので、朝10時には教室で待機です。1番の連絡は10時40分ころ。中1から通い続けてくれた女の... -
北海道高校入試が行われました
3月4日に高校入試が行われました 異例の下見、面接な入試 新型コロナウィルスの影響で今年は、前日の試験会場の下見なし、試験後の面接を予定している高校も面接なしと...
1