中学生の英語の講習中は文法の復習に加えて、既習範囲の英単語テストを行っています。
(在校生はすでに春期講習(復習)に入っています)
毎回、30~40題程度で、日本語→英語にするテストです。
結果は、
28/30
27/30
28/29
32/39
31/34
32/38
(正答数/問題数)
といった感じです。
私はこの結果にとても不満です。
なぜなら今やっている英単語テストは、
すでに習った教科書の重要度の高い単語で、
事前に問題と解答を生徒に渡して、
テストはその掲載順に出題しているから
です。
ですから単語テストといっても、単語力をはかるものではなく、「覚えていないものを覚えておけよ」的なものです。
だからこれくらいのテストは満点を取って欲しいのです。
でも生徒は「この程度、やっておけば」といった感じで、書けないものがあってもそのままテストを受けます。
今は学校のテスト前でもないし、ましてや塾の単語テストが成績に関係するはずもありません。
でもこういった普段の取り組みが、のちの大きな力の差になっていることを忘れないでほしい。